スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
再度 港の見える丘公園へ♪
2010 / 05 / 31 ( Mon ) 先日ハナを連れて 港の見える丘公園へ行って来ました。
一ヶ月前にも訪れたのですが、このときは(4月29日)バラがほとんど蕾状態でしたので、 また今度こよ~う、と言う事で、先週の土曜日にハナの散歩も兼ねて出かけていきました。 で、今回見に来たら、今度は遅すぎた感があり(~_~;) ほとんどのバラが咲き終わりの状態でした。 それにこのところ、雨が降り続いたせいで、花たちが相当痛んでいました。 バラにとって、今年のように悪天候が続くと、管理されている方は大変なご苦労がありますね。 バラの手入れをされるボランティアの方を募集していました。 でもこの日は午後から雨の予報が出ており、 気温が低めで、ハナのお散歩には丁度良い気候でした♪ 私の気に入ったバラ、まだまだ綺麗に咲いていたバラを、 写真に収めてきたので、一部ご紹介します。 でも私のカメラと腕では、綺麗な写真とはいかないかも知れませんが・・・ ほとんどがハイブリッド・ティかツルバラでした。 ![]() ![]() アルブレヒト・デュラー・ローズ HT 2002年 ドイツ作出 ![]() アンジェラとガゼボ ![]() アンジェラ ガゼボで・・・ ![]() 「ハナ、何ビックリした顔をしているの?」 ![]() はまみらい HT 2006年 日本作出 このバラは 横浜開港150周年の記念の時に名付けられました。 (画像をクリックすると大きくなります) ![]() はまみらい ![]() インカ ![]() インカ HT 1978年 ドイツ・タンタウ作出 ![]() ブルーライト HT 1995年 日本作出 香りが強い品種ですが、そばに近寄って嗅ぐことが出来ません。 ![]() ブルーライト 咲いている花はラベンダー色。蕾は濃いピンクでした。 ♪街の灯りが とてもきれいよ ヨコハマ~ ブルーライトヨコ~ハマ~♪ って、おもわず口ずさんでしまったけど・・・うわぁ~年がバレバレですね(^.^) ![]() 熱情 HT 1993年 日本作出 剣弁高芯咲きで、情熱的な真っ赤なバラですね。 ![]() ハーブとガゼボ ![]() (画像をクリックすると大きくなります) ![]() 名札が無かったので、はっきりとは分かりませんが・・・ 原種ローズ ロサ ルゴサ 和名ハマナシでしょうか? ハマナスとも言うそうですが、 私が、一番気に入ったバラでした。 ![]() 今日は涼しいので、ソフトクリームはまたにしよ~ね、ハナ♪ ![]() ![]() ハナにとって、ここは気持ちの良い散歩道でした。 今日は気温が上がらず、ハナはご機嫌でした♪ こんな宿根草も咲いていました。 ![]() アカンサス ![]() ![]() ![]() ダブルデライト HT 1977年 アメリカ作出 クリーム色に赤の覆輪がとっても綺麗で、目を引いていました♪ ![]() ビクトルユーゴー HT 1985年 フランス メイアン作出 ![]() ![]() 以上、午後から雨の予報だったので、わりと駆け足で廻ったのでした。 全体としては綺麗でしたが、ほとんどがHTなので イングリッシュローズとオールドローズ好きな私には、 ちょっと物足りませんでした。 でもハナは良いお散歩が出来てよかったね♪ ワンコにもいっぱい出会ったし、そしていっぱいガル~もしたよね(~_~メ) いつも思う事だが・・・もう少し、始めましてのワンちゃんに 友好的になってくれないかなぁ~ サッカーのワールドカップまで、後11日です♪ クリックしてね♪ ![]() ![]() 応援有難うございます。 皆さんの応援クリックや拍手はとっても励みになります。 コメントもお気軽に残してくださるとうれしいです(^.^)
|
----
こんにちは^^ バラ園きれいに整備されてて お散歩しながら見るには最高ですね ハナちゃんもいい香りの中のお散歩楽しめた様子ですね~♪
by: のり * 2010/05/31 16:02 * URL [ 編集 ] | page top
--のりさんへ ^^--
お散歩するにはとってもいい所ですよ♪ って、滅多に来れないんですが、 外人墓地や、西洋館などがあってエキゾチックな地域です。 バラは少し身頃を過ぎていましたが、 まだまだ2番花も咲きますし、これからも綺麗なバラが まだ見られると思います。 お散歩しているワンちゃんも結構いて、 ハナは大型犬にガウガウしていました(~_~;) ----
港の見える丘公園、バラが綺麗に咲いていますね。 公園で植えてあるバラだとどうしてもHTが多くなりますよね。大輪で豪華ですし、遠目で見るのはいいのですが、近づくと花弁が結構いたんでいるものですよね。 私もERが好きなので、バラ園につくとまずはERを探してしまいます。最近の品種が多いためか、あまり置いてあるところが無いのが残念なところです。 はまみらいの花はかなり大きそうですね。一度見に行きたいんですよ~。 --Weberさんへ ^^--
どうしてもバラ園はHTとFLが多くなりますよね。 HTはそれなりに豪華できれいでしたが、 もう少し早く行けば、もっときれいなバラを見られたと思います。 「はまみらいは」は花形が10センチはあったと思いますが、 アプリコットというのか、ピンクと言うのか、 微妙な色合いでとても綺麗でした。 |
|
| ホーム |
|